お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7200円
(0 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月07日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11700円
6800円
32450円
5525円
10200円
13200円
【美品】八大山人書画集 赤井清美 初版 東京堂出版
9000円
B54-090 別冊墨 すみ 漢詩と書 名詩鑑賞と書作ガイド 9 ㈱芸術新聞社 折れ、ページ割れあり
5814円
E02-048 日本・中国書道交流展
7141円
中国古画 旧蔵 書道 書画 【博物館收藏 館藏級 實物碑拓編號22 唐代 韓愈 作品 師 】 收藏 手描き 国画 中國古美術品 置物 賞品 5.31
B54-087 別冊墨 すみ 禅の書 高僧墨蹟の系譜 8 ㈱芸術新聞社
パイロットペンクラブ ペン習字通信講座 基礎編Ⅰ初級講座用 函付 昭和54年 A10-01LL
《二玄社 原色法帖選 3 集字聖教序 / 東晋 王羲之 解題付》昭和60年発行 初版 函付き 冊子付 現状品
5653円
日中書道 雑誌「書品」復刻 5帙100冊 東洋書道協会 レトロ レア
17400円
麻雀飛龍伝説 天牌 1-116巻+天牌外伝 全37巻+18冊/嶺岸信明.来賀友志/送料安【同梱送料一律.即発送】
12000円
クルップの歴史―1587~1968 (上・下巻)/箱付
15600円
7200円
カートに入れる
1996年 262P 定価25750円 二重箱 ゆうメールレターパック規格外 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
草仮名で書かれた「秋萩帖」の柔和で優雅な書体が、縦横無礎にゆったりと流れる姿態は、まさに 王朝びとの心そのものである。「秋萩帖」は国語学や国文学において重要な資料ではあるが、何よりも まず、書道史の中の名筆として抑えがたい感動がわが心に響いてくるのである。
そうした書の魅力にひかれて思い立ち、昭和四十七年、『秋萩帖論考』の小著が墨水書房から刊行さ れる運びとなった。当時、恩師の小松茂美先生(現・古筆学研究所所長)には温かいご指導と激励を 頂き、また、今は故人となられた入江相政先生(侍従長)・久松潜一先生(東京大学名誉教授)からは 過分の序文をたまわり、加えて表紙の題字は「高松宮妃喜久子殿下の御筆という、身に余る豪華な著 書として世に送り出して頂き、感謝に堪えない次第であった。どうにか一書は成ったものの、上梓後 も、「秋萩帖」について、いくつかの課題が残されたまま、歳月を重ねていった。
「毎年、秋の気配とともに、東京国立博物館本館の前庭で、紅白別々の花を咲かせる一対の萩の植え 込みを目にする時、ふと「秋萩帖」を思い浮かべるのが常であった。そうした繰り返しを一年二年...... と数えながら、あっという間に四半世紀が過ぎようとしている。そして「秋萩帖」について私なりに見方が少し変化し、再度発表したいと思っていた矢先に、一昨年、二玄社から単行本の執筆依頼を拝承した。
まさに渡りに船......と同時に、旧著『秋萩帖論考』が絶版になり、多くの要望の声が時折風のたよりに聞こえても来るので、是非、再び刊行されることを希望した。たまたま、二玄社刊の平安時代の名筆を中心とするオールカラーの『日本名筆選』全四十巻の編集に関わっていたが、その写真製版技術を駆使した原色図版の出来ばえに驚くとともに、「秋萩帖」もそのような精巧な原色図版をともなった研究書として世に残ることを期し、微力ながら執筆を着手することとした。
本書の内容は、旧著を母体とするもので、本文もそのままのかたちで一部手直しをするに留める一方、新たに本文を書き起こした章節や書風比較一覧表なども加わり、旧著の面目を一新することとなった。しかしながら、残された未解決の問題点を完全に拭い去ることは至難であった。ともあれ、本書に対し、大方の忌憚の無いご批正を願うものである。
本書が成るまでには、当初、書道編集部の松元徳雄氏が担当されたが、刊行の目処がついたと思う も束の間、一身上の都合により退社され郷里の鹿児島に帰られたことは、痛手であった。その後、バ トンは松井伸二氏・石井ひとみさんに渡された。本文執筆に入ってからは、すべて両氏の担当となり、きわめてきめの細かい編集を手掛けられ、本書に賭ける二玄社の意気込みが両氏の熱意に滲み出ているようでもあった。また、写真撮影では同社写真部の三井保司氏、本の装丁では同社デザイナー徳本
弘臣氏、原色図版の製版では東京印書館の高柳昇氏がそれぞれ尽力された。ほかに「秋萩帖と中国書法との比較表」作成にあたり、静岡大学大学院生高橋利郎君の助力が得られたことも忘れがたい。
さらに、東京国立博物館の同僚、美術課書跡室長島谷弘幸・東洋課主任研究官富田淳の両氏に、直接間接に協力を頂いたことら幸いであった。
以上の方々はうとより、このほか本書の刊行にあたり、お力添えを頂いた関係者各位にも、衷心よ り謝意を表する次第である。
平成八年三月
お好きな方、お探しの方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、小汚れ。ページ小黄ばみ。ご理解の上、ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。230492旧
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。特に外国人代行業者など評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
ほとんどは一般的な中古本ですので、状態に神経質な方はご入札をご遠慮ください。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。
セット商品のばら売りや値引き交渉は承っておりません。よろしくご了承ください。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。