黒田頼綱「静物」ミニアチュール,オーバルの油彩,小品ながら黒田といえる色面構成

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

黒田頼綱先生は明治42年に代々木で生まれ、開成中学より東京美術学校へ入学、藤島武二教室で学び研究科では岡田三郎助で学ぶ。光風会で出品を続けながら後進の指導をされた往年の洋画壇の巨匠です。黒田清輝の甥にあたります。三岸節子らとともに女流画家協会を設立された黒田久美子は奥様でございます。\r\r本作は黒田先生の北沢のアトリエに保管されてました作品で豪華客船のお部屋や外国のカフェに似合いそうな、くすんだアンティークのオーバル額に入っております。\r私共が買い受けた黒田頼綱先生の最後の秘蔵品の一枚です。\r\r作家名 黒田頼綱\rタイトル 静物\r技法 板に張ったキャンバスに油彩\rサイズ タテ19cm ヨコ14cm\r額サイズ タテ20,5cm ヨコ16,5cm\rサイン 下部にサインあり。\r状態 作品大体良好。額は塗装の剥がれやこすれがあちこちあります。 ガラス板等は付いておりません。箱なし。コンディションとか雰囲気が古い感じなので画像を参考に一切ノークレームで願います。\r備考 真作保証します。\r略歴\r黒田頼綱\r1909年  東京代々木に生まれる。黒田清輝は伯父にあたる。\r1916年  青山師範付属小学校入学。\r1923年  関東大震災に羅災。黒田清輝方へ避難。\r1926年  開成中学校在学中、川端画学校に通い石膏デッサンを学ぶ。\r1927年  東京美術学校西洋画科に入学。1年次には長原孝太郎に、2年次には小林萬吾に、3年次から藤島教室で学び、研究科に入ってからは岡田三郎助に学ぶ。\r1933年  光風会第20回展に>を出品し光風賞を受賞。同会会友に推挙される。第14回帝展に>を出品し初入選。\r1937年  光風会会員に推挙される。文展無鑑査となる。生野久美子と結婚。\r1949年   光風会審査員となる。\r1950年  朝日秀作展「赤い南瓜の静物」出品、文部省日本現代美術展「小鳥の居る静物」出品\r1952年  日展委嘱となる。資生堂ギャラリーで第2回個展開催。\r\r1960年  日展が改組され新日展となると、日展委嘱を辞退、以後光風会のみに出品を続ける。\r1964年  女子美術大学教授(~1974年)。\r1985年  黒田頼綱喜寿記念自選展を東京日本橋高島屋で開催。『黒田頼綱・黒田久美子画集』(フジアート出版刊)を出版。\r1998年  没。
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>絵画>>>油彩画
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:東京都
発送までの日数:2~3日で発送

残り 1 7650円

(2 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月28日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから